ゴルフ

ゴルフ

【レビュー】オデッセイ GIRAFFE BEAM #7を1年使ってみた感想|100切り記念に買って正解だった!

ゴルフを始めて3年目、スコアがついに100を切ったあの日。「これは記念に何か買おう!」と思って選んだのが、オデッセイ GIRAFFE BEAM(ジラフビーム) #7。見た目に一目惚れして買ったんですが、1年使ってみると“見た目以上にいいパタ...
ゴルフ

ハーフ43達成!アイアン練習で安定感アップ|フィットイージー活用でゴルフが変わった

ゴルフを始めて3年、ついにハーフ43が出ました!毎日練習しにいってるのでもしこのラウンドであまりよくない結果がでたら、練習内容を変えるか、練習量を落とそうと思って臨みました。自分の中ではかなり嬉しいスコアで、「あれ?もしかして本当に上達して...
ゴルフ

【FITEASYで感じた】シミュレーションゴルフのメリットとデメリット

ゴルフを続けるうえで、どうしても問題になるのが「練習時間」と「天候」。そんな悩みを解消してくれるのが、僕が通っている FITEASY(フィットイージー)のシミュレーションゴルフ です。2025年10月1日から毎日通い、1日も休まずに1時間練...
ゴルフ

【継続の力】FITEASYのシミュレーションゴルフでハーフベスト43達成!

ゴルフを再開してから、なかなかスコアが安定しない──。そんな中、「FITEASY(フィットイージー)」のシミュレーションゴルフ練習が、僕のゴルフを一変させました。この1か月間、1日も休まずに毎日通い、1時間の練習を継続。結果、ついにハーフベ...
ゴルフ

【90切りを目指す】一志温泉ゴルフクラブ攻略法|ミスを減らすマネジメントと実践ポイント

1. はじめに近日一志温泉ゴルフクラブへラウンド予定。10年ぶりの再挑戦から100切りを達成し、次は90切りを狙います。ここ10ラウンドの平均スコアは95くらいなのでチャンスはあると思います。この記事では、僕のプレースタイルと合わせて、一志...
ゴルフ

【100切り経験談】10年ぶりの再挑戦でスコアを縮めた練習法

2022年の秋、10年ぶりにゴルフを再開しました。最初のスコアは120台。久しぶりすぎて感覚がまったく戻らず、正直「もう無理かも」と思いました。でも、どうしてももう一度“100を切る”目標を達成したくて、地道に練習を重ねました。そこから約1...
ゴルフ

【失敗談】私が100切りできなかった理由と、そこから変わった練習法|ドライバーより大切な考え方

はじめに:100切りの壁に何度も跳ね返された日々ゴルフを始めて3年。最初の目標はもちろん「スコア100切り」でした。でも何度ラウンドしても、スコアは100〜105の壁を越えられない。当時の僕は、原因をクラブや飛距離のせいにしていました。でも...
ゴルフ

🏌️‍♂️100切り達成!実際に使ったゴルフクラブセッティングを紹介【初心者にもおすすめ】

100切りを達成した実際のクラブセッティングを紹介。SIM MAXドライバーやCallaway RAZR Blackアイアンなど、再開ゴルファーが使って良かったリアルなギアを徹底レビュー。
ゴルフ

10年ぶりの再開ゴルフで100切り達成!3年目ゴルファーが実感した上達の軌跡と練習法

10年ぶりにゴルフを再開して100切り達成!練習方法・シミュレーションゴルフ活用・成長の過程を実体験で紹介。再開ゴルファー必見の上達ストーリー。